未分類– category –
-
【ミニPC】MINISFORUM UM560買ってみた。〜セットアップ編〜
プライベート用のデスクトップPCがWindowsアップデート期限を迎えるのでUM560を購入してみた。 なぜUM560にしたかと言うとモニターのUSB-C供給電源で駆動するから。この軽量PCを24型モニターにマウントして家中どこでも使えるようにしよう計画です。 おし... -
ポンプのある生活 - Insta Pumpfuly OG –
中学の頃には手の届かなかったポンプフューリー大人買い。 紐無しで楽とか履きやすいとか二の次! とにかくこのデザインにワクワクするんだよね。 オシャレは足元からって事で服はポンプフューリーのコーデを参考にしてる。 -
【空調服】控えめに言って最高
空調服なんて土建屋さんが着るもんでしょ?って誰がそんな事決めた? 絶対涼しいだろうと思って購入してみたら案の定。 一番カジュアルっぽいの選んだけどダウンベスト以上にモコモコになるからお世辞にもカッコイイとは言えないシルエット↓ とは言え暑い... -
不老長寿
日々の掃除などに取り組む際にカロリーを使っているとゆう事を意識する。 インターバル速歩 90分ファスティング。食事の時間を前後90分ずらす。 右手でやっている事を左手でやる。 目を閉じてやる。 いつもと違うルート 寝る前に換気して二酸化炭素濃度を... -
スキー場のシーズン券を購入検討してみた。
家から1時間半で行ける鷲ヶ岳スキー場に行くのが最近好きな休日の過ごし方です。 そこで何回行けばシーズン券の元が取れるのか計算してみました。 平日に一人で行き、温泉に浸かって帰るルーティンです。 ・現在かかっている金額一覧 1、リフト券 30... -
WordPressテーマ【SWELL】導入してみた。
-
ハンターカブに汎用ナックルガードを付けてみた。
これ付けます。 https://amzn.to/3lKbLeR 届きました。さて、どう付けよう。 まずはバーエンドウェイトを外します。プラスネジはそのままだと空回りするのでここまで手で引き出しておきます。 プライヤーで押さえながらバーエンドのネジを外します。 完成... -
【Google Pixel 6】写真作例 カメラ性能検証
このページではPixel6で撮ったJPEG撮って出し写真をアップしていきます。 アメジストセージと夕日 ポートレート リフレクション消しゴムマジック -
LenovoのPCと指紋認証の相性が悪すぎな件
3年程レノボのV720を使っていますが一番の不満点は指紋認証目的で購入したのにそいつがポンコツな事です。 過去に何度も同様のトラブルがありその度にサポートに電話するのですが解決できた試しがありません。 よってレノボさん、さようなら。 [ad#co-1] -
ファミリーバイク特約とバイク保険の価格を比較してみた。
来週にもホンダのハンターカブが納車されそうなのでファミリーバイク特約の金額を調べてみました。 20等級35未満✕アクサで追加料金4240円でした。バイク保険だと8等級で17130円。 金額だけで見ると安いですが搭乗者傷害保険、人身傷害保険、自損事故傷害特...