-
【ミニPC】MINISFORUM UM560買ってみた。〜セットアップ編〜
プライベート用のデスクトップPCがWindowsアップデート期限を迎えるのでUM560を購入してみた。 なぜUM560にしたかと言うとモニターのUSB-C供給電源で駆動するから。この軽量PCを24型モニターにマウントして家中どこでも使えるようにしよう計画です。 おし... -
ポンプのある生活 - Insta Pumpfuly OG –
中学の頃には手の届かなかったポンプフューリー大人買い。 紐無しで楽とか履きやすいとか二の次! とにかくこのデザインにワクワクするんだよね。 オシャレは足元からって事で服はポンプフューリーのコーデを参考にしてる。 -
【空調服】控えめに言って最高
空調服なんて土建屋さんが着るもんでしょ?って誰がそんな事決めた? 絶対涼しいだろうと思って購入してみたら案の定。 一番カジュアルっぽいの選んだけどダウンベスト以上にモコモコになるからお世辞にもカッコイイとは言えないシルエット↓ とは言え暑い... -
【Shokz Open Move】のレビュー
イヤホンを長時間使用するのが苦手なのだが勝間和代さんが骨伝導ヘッドセットを推していたので買ってみた。 所有しているイヤホン(Jabra Active 75t)の方が音は良いが耳を塞がない開放感が気持ち良く、外でイヤホンを使う事が無くなった。 イヤホンの外... -
不老長寿
日々の掃除などに取り組む際にカロリーを使っているとゆう事を意識する。 インターバル速歩 90分ファスティング。食事の時間を前後90分ずらす。 右手でやっている事を左手でやる。 目を閉じてやる。 いつもと違うルート 寝る前に換気して二酸化炭素濃度を... -
“Darts Live Home”が最高すぎる件
【ダーツ歴】 19歳でダーツに出会い、行きつけのダーツバーが閉店するまで15年くらいちょこちょこ投げていました。その後は年に数回マン喫で投げる程度に… スポーツジムもそうだったけど用意して出かけなければいけない一手間が入ると自分にとって継続は困... -
【Jabra Elite Active 75t】完全ワイヤレスイヤホン
週に数時間使用する程度だが手放せないアイテム。特にこだわりは無かったが必要最低限の機能を備えておりレビュー&コスパの良いJabraの製品を選んだ。長年ハンズフリーでお世話になっており信頼性も高い。 ・USB-C充電ポート バッテリー持ち24時間とは... -
スキー場のシーズン券を購入検討してみた。
家から1時間半で行ける鷲ヶ岳スキー場に行くのが最近好きな休日の過ごし方です。 そこで何回行けばシーズン券の元が取れるのか計算してみました。 平日に一人で行き、温泉に浸かって帰るルーティンです。 ・現在かかっている金額一覧 1、リフト券 30... -
【Apple Magic Mouse 2】売却済
横スライドでのページ移動が楽。以上。 クリックが硬くて五月蝿いし充電用のLightning端子がウザくて売却した。 -
良い睡眠を取るためのルール
起きる時間の20分前に小音量で自然音をセット、起きる時間には普通の音量でアラームをセット。 トイレ→体重測定。 洗顔orシャワー。 コップ一杯の白湯を飲む。 起床後1時間以内に20分程度のインターバル速歩。 朝食は血糖値を上げるためバナナ一本だけで...