-
LenovoのPCと指紋認証の相性が悪すぎな件
3年程レノボのV720を使っていますが一番の不満点は指紋認証目的で購入したのにそいつがポンコツな事です。 過去に何度も同様のトラブルがありその度にサポートに電話するのですが解決できた試しがありません。 よってレノボさん、さようなら。 [ad#co-1] -
防水しか勝たん”NIKE Airforce1 GT-X”普段履きスニーカー
靴っていいですよね。足の保護だけじゃなくテンション上がる靴持ってると出かけたくなる♪ ただ、いざ買おうとなった時に選ぶのが大変ですよね。僕の考え方として日本は雨が多いので防水のある物を選ぶ事にしてます。 今持ってるのはONのCLOUD、CamperのBee... -
【OSPREY METRON】が最高すぎる件
コンプレッションベルト 荷物を適当に入れてから圧縮できます。もう圧縮袋は不要です。 バックパネル 洗濯板型のスポンジにメッシュを貼ったような形状で通気性抜群です。 脱着式ウエストベルト 重い荷物を背負う際に必須ですが街では見た目的に浮きま... -
ハンターカブは値段相応なのか考察してみた。
原付二種に44万円!? 他のカブと比較しても値段だけ見ると高額なのでレンタルして考察してみました。 結論から言うと価格相応。 エンジン性能、コーナリング、悪路走破性、燃費など全てにおいて素晴らしいです。 自動クラッチは楽できる上に操作感が楽... -
ファミリーバイク特約とバイク保険の価格を比較してみた。
来週にもホンダのハンターカブが納車されそうなのでファミリーバイク特約の金額を調べてみました。 20等級35未満✕アクサで追加料金4240円でした。バイク保険だと8等級で17130円。 金額だけで見ると安いですが搭乗者傷害保険、人身傷害保険、自損事故傷害特... -
30点を目指す
長い時間かけて100点を目指すのではなく、とりあえず30点を目指して完成させる。 2度3度とブラッシュアップして100点を目指す。 なぜなら100点を目指して時間目一杯使ってしまったらブラッシュアップする時間が取れないから。 [ad#co-1] -
ハンターカブの見積りと納期を聞いてみた。
先週ハンターカブをレンタルしてみたところ、物欲レベルがMAXになってしまいました。 ディーラーではいつ入荷するか分からないから一年みて欲しいと…そんなに待てない。 そこで近くのバイク屋さんにたまに飾ってあるのを思い出したので話を聞きに行ってみ... -
廃インクパッドが一杯?
未だに紙を欲しがるポンコツのためにBrotherのMFC-J4910CDWってプリンター。 先日から「まもなく廃インクパッドが満杯」と警告が出るようになったので調べてみるとメーカー送りで15000円程かかるらしい。 古い機種は自分で交換して警告のリセットがで... -
【Zenfone Max Pro M2】愛用2年間のレビュー
ここでは愛用しているスマホについて感じる事をメモしています。 結論から言うとカメラ以外に不満は有りません。 特に気に入っているのは指紋認証+顔認証。間違いなく両方あった方が便利です。 次にバッテリー持ち最高です。5000mAhもあるので2日充電し... -
【ホームシアター】プロジェクターで気分は映画館
サイドテーブルにプロジェクターを置いて映像を楽しんでます。 プロジェクターとスクリーンで5万円くらいから揃えられます。 【機材一覧】 ・ACER H6510BD フルHDプロジェクター ・Grandview 80インチスクリーン ・Jabra Active75t ・Amazon FireTV Stick