-
まだスイッチカチカチやってんの?センサーライトを導入しましょ!
夜間に玄関を解錠する時、トイレに行く時、部屋を移動する時、 もしかして照明のスイッチを探してませんか? 頻繁にスイッチをオンオフする場所はセンサーライトを付けるべきです。 スイッチを探すストレスと時間の解消に加え、消し忘れも無くなります。 ... -
バイクにセキュリティ付けてみた。
少しバイクから離れる時にチェーンロックやディスクロックを使うのは面倒なので電池式のセキュリティを使っています。 セキュリティ本体 本体はシート下に両面テープで固定しました。安いですが付けていると付けていないで安心感は雲泥の差です。 リンク &... -
Shoei Glamsterにインカム付けてみた。
インカム取り付けに不向きなグラムスターですが探した中で一番スピーカーの薄い物を付けてみました。 [ad#co-1] 厚さは約7mmです。 若干耳に当たりますが圧迫される程ではないので普通に使えます。 音質はナビ音声を聞く分には全く問題ありませんが音楽は…... -
HYODの冬用ライドデニム買ってみた。
普通のデニムで長距離走ると窮屈だし、裾がふくらはぎまで上がってくるし、後ろポケットの縫い目が痛いのでバイク用のデニム買ってみました。 買ったのはHYODの冬用ライドデニム"WARM LAYERD"です。 https://hyod-sports.com/pro/denim/ 乗車姿勢に合った... -
Google Home Miniがポンコツな件
「オーケーグーグル」は「アレクサ」に比べ言い難いのと頻繁に反応しなかったり反応しても固まるのでスマートスピーカーとしては使わなくなりました。 「タイマー◯分かけて。」30秒くらいしてから「パンですね?何分のタイマーをかけますか?」何故かタイ... -
【朝食】白湯からの…
朝食については専門家の意見も様々ですし合う合わないあるので色々試してみるべきです。 パターン1 人参+りんご+バナナ+豆乳ミックスジュース パターン2 ご飯、納豆、味噌汁、からのちりめんじゃこ+卵かけご飯。 [ad#co-1] -
【iPad/iPhone】充電ケーブルを差しっ放しで大丈夫?
結論から言うと充電ケーブルは接続したままで大丈夫なようです。以下、アップルホームページより。 [ad#co-1] iOS には充電管理機能が備わっており、iPad や iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR を長期間電源に接続したままにしておく時 (たとえば、キオ... -
【ルンバ e5】1年使った感想
iRobotのRoomba e5を導入して1年。 週に2回、部屋を出る時に「オーケーグーグル。掃除して。」これで目に付くゴミはほぼ無くなる。(アプリや本体ボタンでの操作も可能。) 毎日出勤等で家を出るならスケジュールで動かせるから掃除は自動化できる。 床... -
【iPad Pro 12.9】コスパ最高の動画編集マシン
僕は動画編集用に第3世代のiPad Pro 12.9インチを所有しています。 動画を編集するのにパソコンだとCore i7、メモリ16GB+動画編集ソフトが必要なのでなかなかいい値段になるのでiPadの導入に至りました。 iPadであれば本体+Luma Fusionとゆう動画編集ア... -
【Fujifilm X-T30+XF35mmF1.4】散歩用カメラ
片手に収まる小型軽量カメラ。 自分が求める最低限の画質が僅か500gの組み合わせで実現できた。 [ad#co-1][ad#co-1]